楽々園(らくらくえん)は、滋賀県彦根市にある歴史的建造物と庭園および遺構。かつては、江戸時代初期 (1677年) に彦根藩4代藩主井伊直興によって造営が開始された井伊家の下屋敷であった。「御書院」、「地震の間」、「楽々の間」、「雷の間」、「新東西の間」や「鳰の間」など江戸時代後期の数奇屋建築が現存する。江戸時代は「槻御殿」あるいは「黒門外御屋敷」と呼ばれており、明治時代以降に「樂々の間」から「楽々園」と呼ばれるようになったとされる。御書院から望む庭園は玄宮園の池泉を借景とする枯山水である。戦前までは庭園と御書院の間に池が広がっていた。敷地は国の特別史跡「彦......
楽々園(らくらくえん)は、滋賀県彦根市にある歴史的建造物と庭園および遺構。かつては、江戸時代初期 (1677年) に彦根藩4代藩主井伊直興によって造営が開始された井伊家の下屋敷であった。「御書院」、「地震の間」、「楽々の間」、「雷の間」、「新東西の間」や「鳰の間」など江戸時代後期の数奇屋建築が現存する。江戸時代は「槻御殿」あるいは「黒門外御屋敷」と呼ばれており、明治時代以降に「樂......