朝倉 景総(あさくら かげふさ)は、戦国時代の武将。朝倉氏の一門で家臣。朝倉孝景(英林)の四男。庶腹の出であったため、兄でありながら常に正妻(桂室永昌)の子である異母弟の教景(孝景の五男)の下座に置かれた。これを恨み、文明16年(1484年)7月12日、相撲場で教景を殺害した。教景を養子としていた叔父の朝倉光玖は激怒し、景総は南条郡の宅良慈眼寺へ逃げ、剃髪して許しを請うたという。その後、光玖の怒りが解けたのか、一乗谷に出仕するようになり、延徳3年(1491年)の管領細川政元の越後国下向時の見送り役や、明応5年(1496年)の美濃国の船田合戦への派遣軍の大将......
朝倉 景総(あさくら かげふさ)は、戦国時代の武将。朝倉氏の一門で家臣。朝倉孝景(英林)の四男。庶腹の出であったため、兄でありながら常に正妻(桂室永昌)の子である異母弟の教景(孝景の五男)の下座に置かれた。これを恨み、文明16年(1484年)7月12日、相撲場で教景を殺害した。教景を養子としていた叔父の朝倉光玖は激怒し、景総は南条郡の宅良慈眼寺へ逃げ、剃髪して許しを請うたという。......