日清通商航海条約(にっしんつうしょうこうかいじょうやく)は、1896年7月21日に北京において日本と清朝の間に締結された条約。同年10月20日に批准書交換が行われて10月28日に発効した。辛亥革命で成立した中華民国にも継続された。日本側全権は林董。清側全権は張蔭桓。
日清通商航海条約(にっしんつうしょうこうかいじょうやく)は、1896年7月21日に北京において日本と清朝の間に締結された条約。同年10月20日に批准書交換が行われて10月28日に発効した。辛亥革命で成立した中華民国にも継続された。日本側全権は林董。清側全権は張蔭桓。