日本・メキシコ経済連携協定 (にほん・メキシコけいざいれんけいきょうてい)とは、2004年に日本とメキシコの間で締結された経済関係に関する協定である。法的には国会承認を経た「条約」であり、日本政府による日本語の正式な題名・法令番号は「経済上の連携の強化に関する日本国とメキシコ合衆国との間の協定(平成17年条約第8号)」である。2004年9月、小泉総理がメキシコを訪問、フォックス大統領と会談、自由貿易協定を核とする経済連携協定に署名した。日本のFTAとしてはシンガポールに続いて2カ国目。発効は2005年4月1日。日本・メキシコのFTAでは、一部ではあるが、......
日本・メキシコ経済連携協定 (にほん・メキシコけいざいれんけいきょうてい)とは、2004年に日本とメキシコの間で締結された経済関係に関する協定である。法的には国会承認を経た「条約」であり、日本政府による日本語の正式な題名・法令番号は「経済上の連携の強化に関する日本国とメキシコ合衆国との間の協定(平成17年条約第8号)」である。2004年9月、小泉総理がメキシコを訪問、フォックス......