新納 忠光(にいろ ただみつ、? - 慶長8年8月25日(1603年9月30日))は安土桃山時代の薩摩国島津氏の家臣。通称は次郎四郎、次郎兵衛尉。父は新納忠堯、母は上原尚常の娘。妻は肝付兼盛の娘。子は女子が2名(新納忠清室と、桂忠能室)。新納忠堯の嫡子として誕生するも、父の忠堯は忠光の元服前である天正11年(1583年)に肥前龍造寺氏に与する深江城を攻めた際に討ち死にした。天正14年(1586年)8月22日、忠光は肥後国八代にて島津義久の加冠により元服すると、腰物ならびに父と同じ次郎四郎の名を賜った。天正15年(1587年)に島津氏が豊臣秀吉に降伏すると、......
新納 忠光(にいろ ただみつ、? - 慶長8年8月25日(1603年9月30日))は安土桃山時代の薩摩国島津氏の家臣。通称は次郎四郎、次郎兵衛尉。父は新納忠堯、母は上原尚常の娘。妻は肝付兼盛の娘。子は女子が2名(新納忠清室と、桂忠能室)。新納忠堯の嫡子として誕生するも、父の忠堯は忠光の元服前である天正11年(1583年)に肥前龍造寺氏に与する深江城を攻めた際に討ち死にした。天正1......