揖斐城(いびじょう)は美濃国揖斐郡にあった中世の日本の城(山城)。標高220m、比高180mの城台山頂上に本丸があり、土岐氏の支族である揖斐氏が約200年にわたって居城とした。敷地は南北に約54m、東西に約14m。現在は城台山公園として整備されている。
揖斐城(いびじょう)は美濃国揖斐郡にあった中世の日本の城(山城)。標高220m、比高180mの城台山頂上に本丸があり、土岐氏の支族である揖斐氏が約200年にわたって居城とした。敷地は南北に約54m、東西に約14m。現在は城台山公園として整備されている。