布施 公雄(ふせ きみお)は、戦国時代の武将。六角氏、織田氏の家臣。永禄9年(1566年)、六角義治に不信を抱き浅井長政に通じて謀反を起こし篭城、寄せ手の大将・三雲賢持(三雲成持の兄)に抗戦するも許される。翌10年(1567年)、六角氏式目に連署。永禄11年(1568年)、織田信長が侵攻してくると臣従した。Category:戦国武将Category:近江国の人物Category:生没年不詳
布施 公雄(ふせ きみお)は、戦国時代の武将。六角氏、織田氏の家臣。永禄9年(1566年)、六角義治に不信を抱き浅井長政に通じて謀反を起こし篭城、寄せ手の大将・三雲賢持(三雲成持の兄)に抗戦するも許される。翌10年(1567年)、六角氏式目に連署。永禄11年(1568年)、織田信長が侵攻してくると臣従した。Category:戦国武将Category:近江国の人物Category:......