「しずおか賛歌 富士よ夢よ友よ」(しずおかさんか ふじよゆめよともよ)は日本の都道府県の一つ、静岡県の県民愛唱歌である。ふるさと創生事業で全国の自治体に交付された1億円の資金を原資として1989年(平成元年)に作詞および作曲の一般公募が実施され、作詞部門1048編から藤枝市の白鳥時次・作曲部門の応募作1668編から静岡市の南荘宏(静岡混声合唱団TERRA代表)の応募作が入選となり翌1990年(平成2年)制定された。制定時、地元のSBSラジオでは、県政番組「こんにちは県庁です」などで、録音されることを前提としてカセットテープの準備を促したり録音開始のタイミン......
「しずおか賛歌 富士よ夢よ友よ」(しずおかさんか ふじよゆめよともよ)は日本の都道府県の一つ、静岡県の県民愛唱歌である。ふるさと創生事業で全国の自治体に交付された1億円の資金を原資として1989年(平成元年)に作詞および作曲の一般公募が実施され、作詞部門1048編から藤枝市の白鳥時次・作曲部門の応募作1668編から静岡市の南荘宏(静岡混声合唱団TERRA代表)の応募作が入選となり......