大桑バイパス(おおくわ-)は、栃木県日光市を通る国道121号(国道352号重複)のバイパスである。日光市の今市市街地から北上して大谷橋を渡ると、会津西街道を踏襲する旧道は大谷向交差点で右折して日光杉並木に囲まれた住宅地の中を通っていく片側一車線でカーブの多い道であった。また、国道461号との分岐点付近には東武鬼怒川線の踏切があり、ボトルネックとなっていた。日光杉並木の保全と通過交通の分散化を目的として計画されたのが本バイパスであり、バイパスは大谷向交差点からそのまま北上していく片側二車線の整備された道路で、途中交差する東武鬼怒川線を跨線橋で超えており、今市......
大桑バイパス(おおくわ-)は、栃木県日光市を通る国道121号(国道352号重複)のバイパスである。日光市の今市市街地から北上して大谷橋を渡ると、会津西街道を踏襲する旧道は大谷向交差点で右折して日光杉並木に囲まれた住宅地の中を通っていく片側一車線でカーブの多い道であった。また、国道461号との分岐点付近には東武鬼怒川線の踏切があり、ボトルネックとなっていた。日光杉並木の保全と通過交......