大木 正夫(おおき まさお、1901年10月3日 - 1971年4月18日)は日本の作曲家。静岡県磐田郡中泉町(現磐田市)に生まれる。県立静岡中学校(現・静岡県立静岡高等学校)から大阪高等工業学校(現・大阪大学)応用化学科を卒業し、丸善工場に勤務するが、まもなく退職して長野県上田高女(現・長野県上田染谷丘高等学校)で教鞭をとる。やがて退職して上京し、石川義一に師事していたこともあったが、大半が独学で作曲を学んでいる。作曲家連盟委員音楽文化協会常任理事、日本現代音楽協会の委員等に就いた。戦前の作風は民族的でロマン主義的傾向が見られた。代表作である『5つのお話......
大木 正夫(おおき まさお、1901年10月3日 - 1971年4月18日)は日本の作曲家。静岡県磐田郡中泉町(現磐田市)に生まれる。県立静岡中学校(現・静岡県立静岡高等学校)から大阪高等工業学校(現・大阪大学)応用化学科を卒業し、丸善工場に勤務するが、まもなく退職して長野県上田高女(現・長野県上田染谷丘高等学校)で教鞭をとる。やがて退職して上京し、石川義一に師事していたこともあ......