上士幌町(かみしほろちょう)は、北海道十勝総合振興局管内の河東郡にある町。北海道遺産に選定された、「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群」がある。町名の由来は、アイヌ語の「シュー・オル・ペツ」(鍋を漬ける川)から。伝説によれば、昔この地に忍び込んだ盗賊が村人に見咎められ、鍋を水に漬けたままで逃げたからという(山田秀三著 『北海道の地名』より)。
上士幌町(かみしほろちょう)は、北海道十勝総合振興局管内の河東郡にある町。北海道遺産に選定された、「旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群」がある。町名の由来は、アイヌ語の「シュー・オル・ペツ」(鍋を漬ける川)から。伝説によれば、昔この地に忍び込んだ盗賊が村人に見咎められ、鍋を水に漬けたままで逃げたからという(山田秀三著 『北海道の地名』より)。