一色 義直(いっしき よしなお)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将、交代寄合・大身旗本(高家旗本)。一色氏の庶流幸手一色氏の一族。幸手一色氏当主が代々名乗った「八郎」「宮内大輔」と称する。越相一和によって古河公方足利義氏が古河城に帰還した永禄12年(1569年)以後に家督を継承するが、公方家は北条氏照の支配下に置かれ、氏照によって重用された幸手一色氏庶流の一色氏久が家中の要職に就くと、幸手一色氏嫡流の義直は次第に公方家の中枢から遠ざけられるようになる。こうした事情からか、義直は小田原征伐が始まると岩付城を攻略していた浅野長吉に内通した。天正19年(......
一色 義直(いっしき よしなお)は、戦国時代から江戸時代前期にかけての武将、交代寄合・大身旗本(高家旗本)。一色氏の庶流幸手一色氏の一族。幸手一色氏当主が代々名乗った「八郎」「宮内大輔」と称する。越相一和によって古河公方足利義氏が古河城に帰還した永禄12年(1569年)以後に家督を継承するが、公方家は北条氏照の支配下に置かれ、氏照によって重用された幸手一色氏庶流の一色氏久が家中の......