エンテロドン科(Entelodontidae)は、約4,500万- 約1,800万年前(新生代古第三紀始新世中期- 中新世前期)の北半球に広く生息していた絶滅哺乳類の一群(科)。鯨偶蹄目- イノシシ亜目(猪豚亜目)中の初期の一群として分類される。鯨偶蹄目の中でも初期に繁栄したグループで、現生のイノシシ科と相似をなす大型の有蹄類である。「大イノシシ」など現生イノシシ類と関連付けた名で呼ばれることもあるが、系統上イノシシ科とは科レベルで別グループである。イノシシ亜目の仲間という意味で両者は「近縁」と言っても間違いではないし、科が違うという点から「やや遠縁」とも......
エンテロドン科(Entelodontidae)は、約4,500万- 約1,800万年前(新生代古第三紀始新世中期- 中新世前期)の北半球に広く生息していた絶滅哺乳類の一群(科)。鯨偶蹄目- イノシシ亜目(猪豚亜目)中の初期の一群として分類される。鯨偶蹄目の中でも初期に繁栄したグループで、現生のイノシシ科と相似をなす大型の有蹄類である。「大イノシシ」など現生イノシシ類と関連付けた名......